ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年02月06日

2月6日岩洞湖ワカサギ

今年も厳寒の地、岩洞湖に行ってきました!

ワカサギは2年目で今年は2回目です。


今回は遂に道具を揃えたので、嫁と出陣。
トイレが近くにほしいので初めてのレストハウス下の
ロープ際をチョイス。

NEWテントは簡単に組みあがりました。


テント内でバーナーを付けても、めっさ寒い状況に
早くも嫁、やる気無しダウン

そして釣れない。




30分に1匹程度の釣果が出るけど、やる気無しの嫁には来ず・・・。


あたりの出ない状況と寒さと眠気で9時ギブアップ。
結局釣らせてあげることが出来なかったですウワーン


恐らく二度と行きたくないのでは・・・。
釣れるポイントを覚えてから連れて来ればよかった。




Coleman(コールマン) アイスフィッシングシェルターオートIII
Coleman(コールマン) アイスフィッシングシェルターオートIII

設営、撤収共に簡単。
ただ、テントをまとめるのがヒモじゃなく
輪ゴム的なのにして欲しかった。






ダイワ(Daiwa) アイスドリル プロ15
ダイワ(Daiwa) アイスドリル プロ15

エリクソンのアイスドリルエキスパートを買ったけど
ダイワのHPでは廃盤かな?
このプロ15が同じものだと思うけど
上州屋で袋は別売りだった。
  

Posted by ニツコ at 22:25Comments(0)ワカサギ

2010年02月06日

氷上ワカサギ釣り

今日は、人生初の氷上ワカサギ釣りに
行ってきました。

ワカサギの朝は早い!
3時に出発し、途中寄り道をしながら5時半に岩洞湖到着。

今回ワカサギをするために揃えたのは2点のみ。



左のリールはワカサギ用リールではなく、ルアーフィッシングでも
使えるようにカルカッタ51XTをチョイス。
傷有りの中古だけど、中はすこぶる好調。
スプールも軽いしワカサギの仕掛けも行けるかなと思い購入。

右はZIPPOのカイロ。
オイルを使用するタイプで使い捨てより強力。

ロッドは同行した先輩に借りることにしました。



完全防備し氷上へGO雪
テントをセットしグリグリ穴を開けて6:00釣り開始!

シュルルーーっとスプールが勢い良く回る。
カルカッタ絶好調アップ



・・・。



穂先がピクリともしないダウン


朝はゴールデンタイムと聞いていましたが??



先輩も1匹しか釣れていなく、この状況に焦った先輩が
テントから出て、岸側へ穴を開けて偵察。

アタリ確認アップ
テントごと大移動ダッシュ

気を取り直して7:20再開びっくり

こっちに移動からは飽きない程度にアタリがあり、釣果も伸びたけど
オイシイ時間帯を逃したのが悔やまれる。


残念ながらビギナーズラックとは行かず、11時までで19匹で終了。
同行した先輩が25匹くらいなので、初めてにしては良いほうかな。

氷上ワカサギ超おもしろいです。
今シーズンは最低あと一回は行きたい。

いつか家族とも行きたいな~。



釣行風景




釣果




  

Posted by ニツコ at 22:59Comments(0)ワカサギ