2010年01月31日
1月30日釜石ロック
1月30日
釜石の漁港を巡ってきました。
16:30尾崎白浜へ到着。
最近気に入ってるレインズのワームを
ヘチにキャストしてリフト&フォールを繰り返すと・・・。
暗くなる寸前にようやく1匹目キャッチ

小さいけど、渋い中の貴重なソイ。
ワームはレインズのロックバイブサターン4インチ 根魚フローオレンジ
暗くなったので移動
18:15桑ノ浜到着。
初売りで買ったルビアスデビューも、メバルはもちろん居ない(?)し
チビソイも表層に浮いているとは思えない状況だったので15分で終了。
15分しか使ってないけどやっぱルビアス良いね。
よくインプレで『冷たくない』って見るけど、これって冬は重要だと実感。
ベーシックフロロ3lbを巻いてたけどトラブルは一切無し。
レブロスにあるハンドルのカタツキも無く快適です。
あとはドラグが出るような魚を寄せてみたいですね。
しばらくバイトが無かったけど、突如HIT。
これまた小ぶりなソイ

ワームはレインズのGテールグラブ3インチ 根魚ストロベリー
渋々なので移動。
最後は釜石港。
実は釣りを始めて、ここで釣れた事無し。
汚名挽回
と行きたい所だったけど、21:30ノーバイトで終了
本日のタックル
①ホーネットスティンガー682MH REVO STX-LHS ナイロン16lb
クロソイ20㎝強 レインズ ロックバイブサターン
クロソイ20㎝強 レインズ Gテールグラブ
釜石の漁港を巡ってきました。
16:30尾崎白浜へ到着。
最近気に入ってるレインズのワームを
ヘチにキャストしてリフト&フォールを繰り返すと・・・。
暗くなる寸前にようやく1匹目キャッチ

小さいけど、渋い中の貴重なソイ。
ワームはレインズのロックバイブサターン4インチ 根魚フローオレンジ
暗くなったので移動

18:15桑ノ浜到着。
初売りで買ったルビアスデビューも、メバルはもちろん居ない(?)し
チビソイも表層に浮いているとは思えない状況だったので15分で終了。
15分しか使ってないけどやっぱルビアス良いね。
よくインプレで『冷たくない』って見るけど、これって冬は重要だと実感。
ベーシックフロロ3lbを巻いてたけどトラブルは一切無し。
レブロスにあるハンドルのカタツキも無く快適です。
あとはドラグが出るような魚を寄せてみたいですね。
しばらくバイトが無かったけど、突如HIT。
これまた小ぶりなソイ
ワームはレインズのGテールグラブ3インチ 根魚ストロベリー
渋々なので移動。
最後は釜石港。
実は釣りを始めて、ここで釣れた事無し。
汚名挽回

と行きたい所だったけど、21:30ノーバイトで終了

本日のタックル
①ホーネットスティンガー682MH REVO STX-LHS ナイロン16lb
クロソイ20㎝強 レインズ ロックバイブサターン
クロソイ20㎝強 レインズ Gテールグラブ
2010年01月11日
初釣り
仕事帰りの金曜夜に初釣りに行ってきました。
最近のホーム大石漁港に20:30着。
風は無かったけど海はうねりがあり、濁ってました。
渋い・・・。
しばらく粘り22時頃にようやくHIT
デカイ!
フィネッツァ732UL-Tがしなり緩めのドラグもズルズル出る。
なんとか寄せて抜きあげ~。
30㎝のクロソイでした(もっとデカイと思った)

この場所ではかなり良型です。
しばらく粘って25㎝のクロソイを追加して23:00移動
2ポイント目は小白浜へ。
誰もいない・・・。
粘るも、ノーバイト。
移動
3ポイント目は花露辺。
せっかくなのでヤリイカ狙いでエギ投下
釣れる気配なし。
ワームに変えて底を丹念に探るとモゾっとした鈍いバイト。
久々のこのずっしりした感触。
カジカです。
しかもかなりでかく40UPでした。

携帯なのでボケボケで暗い
3:30まで粘ったけど今日は3匹で初釣り終了となりました。
去年の後半からすると今日はそこそこ良かったので
2010年は幸先が良いスタートが切れました。
本日のタックル
①フィネッツァ732UL-T レブロス2004 ナイロン4lb
クロソイ30㎝ オフト スクリューテールグラブ
②ネオバーサル702LFS レブロス2506 PE1.0(フロロ8lb)
クロソイ25㎝ エコギア グラスミノーM
カジカ42㎝ レインズ ロックバイブサターン
最近のホーム大石漁港に20:30着。
風は無かったけど海はうねりがあり、濁ってました。
渋い・・・。
しばらく粘り22時頃にようやくHIT

デカイ!
フィネッツァ732UL-Tがしなり緩めのドラグもズルズル出る。
なんとか寄せて抜きあげ~。
30㎝のクロソイでした(もっとデカイと思った)
この場所ではかなり良型です。
しばらく粘って25㎝のクロソイを追加して23:00移動

2ポイント目は小白浜へ。
誰もいない・・・。
粘るも、ノーバイト。
移動

3ポイント目は花露辺。
せっかくなのでヤリイカ狙いでエギ投下

釣れる気配なし。
ワームに変えて底を丹念に探るとモゾっとした鈍いバイト。
久々のこのずっしりした感触。
カジカです。
しかもかなりでかく40UPでした。

携帯なのでボケボケで暗い

3:30まで粘ったけど今日は3匹で初釣り終了となりました。
去年の後半からすると今日はそこそこ良かったので
2010年は幸先が良いスタートが切れました。
本日のタックル
①フィネッツァ732UL-T レブロス2004 ナイロン4lb
クロソイ30㎝ オフト スクリューテールグラブ
②ネオバーサル702LFS レブロス2506 PE1.0(フロロ8lb)
クロソイ25㎝ エコギア グラスミノーM
カジカ42㎝ レインズ ロックバイブサターン
2010年01月02日
初売り
あけましておめでとうございます。
初売りに行って来ました。
といっても上州屋で消耗品を買っただけで
あとはナチュラムに注文していたのが届きました。

レブロスからのステップアップでルビアス2004を購入しました。
ハンドルを開けて巻き巻きすると何だかシャワシャワしてる
フロロ3lbを75m巻いてから、グルグル空回ししていると巻き心地が良くなってきました
ルビアスが190gでフィネッツァ732UL-Tが77gなので合計267gの軽量タックルに
今まで使っていたレブロス2004が250gなのでリール1個分くらいの重さしかないです
安いフロロ(ベーシックFC)を巻いたのでトラブルが心配ですが
次回の釣行が楽しみです。

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004
初売りに行って来ました。
といっても上州屋で消耗品を買っただけで
あとはナチュラムに注文していたのが届きました。
レブロスからのステップアップでルビアス2004を購入しました。
ハンドルを開けて巻き巻きすると何だかシャワシャワしてる

フロロ3lbを75m巻いてから、グルグル空回ししていると巻き心地が良くなってきました

ルビアスが190gでフィネッツァ732UL-Tが77gなので合計267gの軽量タックルに

今まで使っていたレブロス2004が250gなのでリール1個分くらいの重さしかないです

安いフロロ(ベーシックFC)を巻いたのでトラブルが心配ですが
次回の釣行が楽しみです。

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004
タグ :ルビアス2004